P>またまた、「待っていました!」とわくわくする期待感あふれるお酒が発売されました。
その銘柄は、超超久・緑茶梅酒で全国的にも有名になった中野酒造のNEW紀伊国屋文左衛門(紀文)シリーズの純米吟醸バージョン。
使用酒米
掛米といって主原料のなかで一番多く使われているお米が「雄町」という米です。「雄町」の特徴は筋金入りの骨太な旨味が濃厚で香りも豊かな特性をもつお米。純米吟醸無濾過生原酒超超久を飲まれたことのある方なら想像がつくのではないでしょうか。超超久も「雄町」を掛米にしているお酒ですから・・・・
それと麹米に山田錦を使っているところ。旨味と酸のバランスの良さを特徴とする山田錦を融合させて酒造りであること。
酵母も吟醸系醸造に適している9号系酵母。そして、-5度の氷室で長期熟成貯蔵。
酒販店向けのパンフレットにある「飲み応えある旨味と酸味のあるやさしい味わいのお酒です。」そうそう確かに濃厚な旨みを実にうまく「酸」をつかい優しく仕上げられいるお酒です。香りもさほど高くはないが、純米吟醸の品格と上品な香りは持ち合わせています。是非、冷蔵スペースにゆとりがあるようでしたら、無濾過生原酒をご選択ください。
そして、価格を考えていただきたい・・・・雄町で・・純米吟醸で・・無濾過生原酒で・・・1.8Lで・・・・
何と! 2625円は異常といって良いほどのコストパフォーマンス。
けれど、この価格にはきっと蔵元が何か伝えたいことが感じられる意気込みが詰められているような気がします。