やわらかな米の旨みと超ー爽やかな余韻 三重・半蔵 純米生原酒(しぼりたて) 全国の農業試験場では、地域活性化のために次々と県独自の酒米も開発されています。当店の隣の県三重にも12年の歳月をかけて開発された三重・酒造好適米「神の穂かみのほ」が生まれています。 今回ご案内する大田酒造・三重県伊賀市の半蔵純米生原酒しぼりたては、神の穂を100%つかったお酒となります。 精米歩合:神の穂60% 日本酒度:+5 酸度:1.6 アルコール度数18~19度 新酒ならではの発酵タンクを思い浮かべさせてくれる香り。口に含むと神の穂らしいやわらかな米の旨み・・穏やかと思いきや、やはりここは原酒であることをしっかりと感じさせてくれる多彩な太さ。そして、新酒らしい若々しい爽快感が口の中いっぱいに広がり切れていきます。 お酒だけを楽しむというより、蔵元の曰くように食中酒として、何かしっかりとした味わい(脂もの、味の濃いもの)の肴と共に楽しむお酒でしょうね。 飲み方とすれば氷ひとつ浮かべるもよし、ロックで喉越し良くグビグビと鍋を囲み食べるもよし、温かい季節、暑い季節になったら、喉越し、爽やかさを求めたくなります。そんな時にはロックで飲まれる前に何度もステアーし喉越し良くグビグビ、あっさりすっきりとお楽しみ頂けるものと思います。 とにもかくにも爽やかなお酒で、意外にどんな料理にも合わせやすく飲み飽きのしない食中酒です。 |
