悠久の熊野をイメージしてください。 隠国(こもりく) 播州産山田錦特A30磨き 純米大吟醸 大大古酒 昭和63年醸造1800ml 隠国(こもりく)ブランドは、当店みゆきやが県内で醸されたお酒で、地酒屋としてプライドを持ってお薦めできるハイスペックの酒質を有し、通常流通されてなく、特別に蔵元にお願いをして製品化して頂いた商品に対して当店オリジナルブランド「隠国(こもりく)」として発売をさせて頂いています。 これまでに、高垣酒造の龍神丸吟醸生原酒を母とする15度バージョンである隠国吟醸生酒。吉村秀雄商店のこだわり農法で育てられた県内最高ブランド米である天野産山田錦100%使用の純米吟醸無濾過生原酒、純米吟醸無濾過生酒16.5度を発掘し発売に至っています。 今回、当店がプライドを持ってお薦めできるハイスペックの酒質があり、通常流通されてなく、特別に蔵元にお願いをして製品化して頂いた古酒が下記にご案内の銘柄となります。 ≪商品詳細≫
≪蔵元試飲評価≫ 常温(15度前後)で。蜂蜜のような甘い香りがします。熟成香は非常に穏やかで、20年以上の時を経ている印象はありません。生タコ・あおりイカ・いくら・あん肝・甘海老・〆鯖・鮪赤身・赤ナマコとともにいただくと、いずれも常温での相性は良いですが、特に赤ナマコの酢の物が、酸味が和らぎ旨味と甘味が増幅されました。 50度手前になったあたり。常温とは様相を変え、香りからは甘味をほとんど感じさせません。熟成香というよりは、枯草を連想させる香りです。味わいは、前半は旨味と酸が中心で、後半にふっと甘味を口中に感じます。やはり余韻は酸がしっかりしています。 甘海老やあおり烏賊といった、ねっとりした甘味が特徴の肴と合わせると、予想通り甘味を補完しつつ、味の余韻はお酒の酸がスパッと切ってくれます。 35度あたりでは、香りは常温よりもバランスがとれ、甘味・軽い熟成・酸のバランスが楽しめます。前半にやや苦みを感じましたが、すぐに甘味と旨味が主張し、後半の旨味と酸のコンビネーションへとバトンタッチします。 へしこを使ったパスタと合わせると、へしこ特有の辛味や苦み、そして発酵食品ならではの濃厚な旨味と好相性でした。やや油分が多いパスタでしたが、お酒の酸が油を切ってくれるので、お箸が進みました。 熟成古酒のお燗は、いきなり熱湯や電子レンジで温度を上げることなく、湯煎でじっくりつけることをお勧めします。また、ちょっと温度が高くなりすぎた場合でも、燗冷ましで本領を発揮するのも、熟成酒の良いところでもあります。 |
下記のような180ml瓶に詰めてお送りいたします。
《おことわり》
このサイトの販売商品はすべて180mlサイズで、蔵元瓶詰ではなく店頭において量売用の新瓶に詰めての商品となるため表ラベル等はありません。ご了承のうえご注文下さい。但し、酒質・蔵元等の情報はラベルに記入してお送りします。(表示価格には、瓶代・キャップ代が含まれています。)
《こんな時にご活用ください》
◆飲んでみたいけれど“はずれちゃうと嫌だしなぁ~”
◆色々な種類のお酒を低予算で飲んでみたい。
◆あまり量が飲めないので余っちゃうともったいないから。
《保存のご注意》
小容量容器になればなるほど熟成には不向きとなるため、本来の味わいを味わって頂くためにお届けしましたらお早い目にお飲み下さい。