日本三大珍味といわれている この深い美味しさに唖然・・・・ 沖縄・無添加発酵食品 豆腐養(とうふよう)マイルド4粒入パック
 | ある飲食店で珍味中の珍味ということで勧められました。
一粒1.5?角程度の大きさで、見た目はドロドロとした赤い液体のようなものに覆われて出てきました。まずは色にびっくり。合成着色剤かと思いきや、実は紅麹だといわれました。
その紅麹だけを口にしてみるとまさしく麹の味・・・甘酒を濃厚にしたような味覚です。 |
そして、キュービックたる豆腐養(とうふよう)を爪楊枝の先につけて恐る恐る口に・・・・
たった爪楊枝の先にコメ粒程度の豆腐養(とうふよう)なのに、口の中に広がる広がる豆腐養(とうふよう)のうま味成分。その味わいはよく書かれているようにウニの風味、チーズのような舌触りとコク、上品で濃厚な味はまさに日本三大珍味といわれることを実感しました。
確かに沖縄だから泡盛、焼酎系の肴としてもよく合うのはすぐにでも理解できましたが、日本酒との相性はそれ以上でしょう・・・下手な珍味負けそう(T_T)(T_T)
一粒の豆腐養(とうふよう)でお酒が何杯飲めるの????いいたくなるくらい超経済的なお酒のお伴です。当然、ワインもOKだし、これを流用して料理も美味しいそう・・・まず浮かんだのは豆腐養(とうふよう)をつかったカルボナーラにシーザーサラダかなぁ
まだお口にしていない方は、一度食べる価値ありです。
絶品です。(但しチーズが駄目ならあきらめて下さい。)


≪おことわり≫ 業務用の小分け商品となっているため、通常販売されているような外箱がありません。ご了承ください。その分、お買い得なっています。中身の品質はまったく変わりございません。
原材料 豆腐(大豆、塩化マグネシウム)、米麹もろみ(紅麹、黄麹)、泡盛、砂糖、食塩
保存方法 直射日光を避け、常温で保存。開封後は冷蔵庫にて保管。
商品外箱 外寸約9?×約9?×4cm |